さん☆おとぴpresents いのちのしくみ

2017年1月にアメブロからお引っ越ししました。過去記事保存用なので、たぶん更新することはないと思います。

☆所有・支配・嫉妬~人が物として育てられた悲しみ⑤~☆

☆所有・支配・嫉妬~人が物として育てられた悲しみ①~☆

 

☆所有・支配・嫉妬~人が物として育てられた悲しみ②~☆

 

☆所有・支配・嫉妬~人が物として育てられた悲しみ③~☆

 

☆所有・支配・嫉妬~人が物として育てられた悲しみ④~☆

 

 

 

前に書いていたシリーズの続き

 

途中まで書いてアップしてなかったのをアップします照れ

 

おととい、おとぴの誕生日に

親やら、姉家族からおめでとう電話とか、LINEくれたんですね

 

それもすごく嬉しいですが

そういえば、わたしも家族の誕生日を忘れたことないなーって

別にいつも気にしている訳じゃないけど

日付けを見たら、ふと思い出して、自主的に電話しているけど

そうやって当たり前に祝い合える家族がいるのって

すごく幸せなことなんだなーって思いました

 

 

っていうのも、これからお話しする

恩着せがましいタイプの人って

人には恩を着せる癖に、

してもらって当たり前で、相手の配慮はしないって

ケースが多いように思うんです

自分の誕生日を祝ってもらって、そのことを思い出しました

 

 

別にわたしが幸せ自慢をしたいわけじゃないし

そういう人が不幸だっていいたいわけじゃないです

 

 

人と人との関係性において

すべてがお互い様なので、恩を売るとか

恩を感じるとかそういうこと自体がいらないんじゃないかなーって思います

 

 

恩があるからっていう、義務感とかじゃなくて

互いの存在を喜び合っていれば

恩があるからとかじゃなくて

自然と互いに祝い合える

困っていれば自然と互いに助け合える

そんな関係になるんじゃないかと思います

 

 

恩を感じる関係性って

たぶん色んな所において、本人達が自覚がないにせよ

恩の売り買いを感じるようなやりとりがあると思います

 

 

これも目に見える形だけじゃなくて

感覚的なことなことも大きいんですが

媚びたり、過剰に相手に尽くしたり

例えば旧世代的に、過剰に食べ物をあげたり

物をあげたりとか

そういう風な関係性の中で余計に恩を感じてしまい

言いたいことが言い合えない窮屈な関係性を築くように思います

 

 

人と人とが楽に関わるには

こうした恩のやりとりは不要な感じがします

 

 

ただね、世代シリーズで書いたように

時代は緊張から弛緩に変わって言っています

 

 

極度に緊張している状態だと

色んな恐怖や思い込みなどの観念が邪魔して

物事を冷静にとらえることができないんです

☆緊張から弛緩へ☆~しなやかに生きる遊びのある時代へ~

 

 

だから、上の世代の人に

そのことを気付かせるのは難しいけど

若い世代なら気付ける可能性は高いですし

 

 

子どもが変わることで

それが自然と親にも反映されることが多いです

 

 

そんな感じの前置きをしつつ

下記から、5月に書いて

アップしていなかった記事です

 

*******************************

 

色んな方のお話しを聞いていて

それぞれに親との問題であったり葛藤があるんです

 

 

親とのやりとりって、小さいころから

当たり前に、それをされているから分からないでしょうけど

傍から見ていると、すごく不自然だったり、不思議なことがある

 

 

わたしが、人の話を聞いていてすごく不思議に思うことがあるの

 

 

あまりにも親世代の人が

 

恩着せがましい人が多い

 

育ててやったんだからと

子どもをパシリにしたり金づるにしたり

老後の面倒を押し付ける

 

 

ポーンポーンポーンポーンポーンポーン

 

なんか、恩着せがましいこと言って

言うことを聞かせる感じなのよ

 

こんなに恩着せがましい人が

たくさんいることに驚いて

そういえば、親から恩着せがましく言われたことないなーって

不思議に思って、母親に聞いたら

「育ててやったなんて思ったことない。

自分が好きでやってきた」って言ってたの

 

 

同じ子どもを育てるのでも

育ててやっているって感覚の中で

育てるのと

自分が好きで育てているって

いう違いはものすごいと思うの

 

 

無意識に子どもはその感覚を受け取って

人にもそうしてしまうだろうからね

 

 

恩着せがましいことを

あまり言われたことがない人間から見たら

ものすごい呪いをかけられているように見える滝汗

 

なんかさー、

このシリーズで書いて来たように

人が物として育てられて

子どもは自分の所有物のように思って

自分の好きにしていいと思っている上に

育ててやっている恩を押し付けて

いいように遣おうとするとか

そういう残念過ぎる感覚が連鎖していっている感じなのね

 

 

 

親世代も、そのまた親から

そうされているから、それが不自然だって

全く気がつかずに、当たり前だってことも分からないぐらい

自然にやってしまっているの

 

 

自然過ぎて、子どもたちもそれに気付けないみたいだけど

 

 

 

別に子どもたちも感謝していないわけじゃないと思うし

老後の面倒をみたくないわけでもないと思うの

 

 

でも同じ面倒を見るなら

恩を着せられて義務感でやらされると

大切な人だから、面倒を見たいって自主的に思うのじゃ

気持ち的にも全く違うと思うの

 

 

しかも、そういった古い人のやり方って

義務とか犠牲とか我慢とかを強いる感じで

周りの人を道連れに自爆するような方法を好む人が多いし

しかも言動が大きく矛盾していることが多いの

 

 

例えば絶対に人の世話になりたくないから

絶対に施設に入らない、訪問介護も受けないっていって

子ども達の世話にはなっていたり

 

 

子どもは人じゃないのかよって感じ

 

 

特に身内だと遠慮がないからなのか

エゴ丸出しだし

相手の都合とか全く考えずに一方的に

あれこれ言って来る

 

 

例えば、都合が悪くて電話に出れないと

なんで出れないんだって、キレたり

 

 

パシリに遣うにしたって

その分、時間をさいて、交通費だのお金がかかるけど

そういうことへの配慮がないというか

そんなことすら気がつかないみたい

 

 

子どもも親の自爆するような感覚を受け継いでいるし

日本人に苦労が美徳みたいな精神が染み付いているからなのか

傍から見ていると、どう考えてもおかしいし

他人の家のことなら冷静に見れるのに

自分の家のことは冷静に見れずに、親に振り回されている人すごく多いよ

 

 

しかも、もっと楽な方法があるはずなのに

わざわざ、大変な方法を選んだりするよね

 

 

そもそもね、育ててやったなんていうことが

わたしは信じられないののね

 

 

 

人と人とは互いに育み合うから

親が一方的に、子どもを育てているんじゃなくて

親も子に育てられているし

いのちを育むことは喜びだから

そんな恩着せがましいことをいう時点で

 

 

お前はすでに死んでいる

 

ってことなのね

 

 

あー、肉体は一応生命活動しているけど

感覚的には、死んでいるゾンビなの

 

 

ゾンビって生きている人間からしたら

信じられないような行動するじゃない

 

 

話も通じないし

 

 

わたし、こういう話を聞いていて

ムカつくのが

育ててやったっていうけど

子どもを持つっていう選択をしたのはその人でしょ

他にも後妻さんとか、そういう家庭事情の人も

上の世代は多いんだけど

それだって、その人が選んだんだから

子どもに押し付けることはおかしい

 

 

自分の人生は自分で責任をもって欲しい

 

 

予想外だったとか色んなことをいう人がいるかもしれないけど

どんな事情があるにせよ

いまのその人の人生は、

その人が選択してきた現実でできあがっているのよ

 

 

上の世代の人も若い世代の人も

自分の人生に責任を持てない人が多すぎる!

それについては次回以降の、支配と依存シリーズに続きます

 

 

それで、何がいいたいかっていうと

こういう上の世代の人たちに

振り回されている人がたくさんいるわけ

 

 

しかも、うまいぐあいに

相手に罪悪感を刺激して

「育ててやったのに、恩を返さないなんて

なんて非情な人間だ」とかいわれて

余計に振り回されるの

 

 

振り回されっぱなしじゃなくて

まず、それがおかしいってことに気がついて下さい

 

 

振り回されていることを良しとしている自分がいるから

振り回されているんです

 

 

それでね、一緒に長いこといると

かなりエネルギー的にも影響を大きく受けているから

それが不自然だって気付けないから

時には距離を持ってみたりして

冷静に相手をみてあげてください

 

 

上の世代の人は更に上の世代の人に

従って生きて来たから、それが当たり前だけど

もう時代が違うから

嫌な物は、嫌だと気がついて

ご自分のために、その連鎖を断ち切ってください

 

 

よく言っていますが

旧世代的な人のやり方って

すごく不便、不都合、しかも回りくどくて

解決する気が無いような面倒臭い選択をするんです

 

 

上の世代の人と同じように

従うことを選択していると、同じような不便さを

無意識に選択していることになります

 

 

だけど嫌だと言う自分の気持ちを大切にすることで

それまで見えなかった楽な方法に気付けるようになっていきます

 

 

 

IMG_20160801_123602782.jpg

誕生日にシン・ゴジラを観て来た

 

ゴジラ大好きなダーリンは70点って言ってたけど

子どものころぶりに、ゴジラをみたわたしには

すごく面白い映画にだったよー

 

かなりエヴァっぽいさがあるし

 

 

 

 

おうちお茶会は8月21日(日)→28日(日)へ

変更を検討中

☆8月のおとぴのおはなし会&おうちお茶会のお知らせ☆