さん☆おとぴpresents いのちのしくみ

2017年1月にアメブロからお引っ越ししました。過去記事保存用なので、たぶん更新することはないと思います。

☆インディゴ前期~新たなる時代の土台となる人たち~①☆

世代の話しが初めての方はこちらから

☆緊張から弛緩へ☆~しなやかに生きる遊びのある時代へ~

昨日の認知機能の話し

獅子舞ひでゆきの話しが面白すぎて

自分で、何十回も読み返して

その度に爆笑している、おとぴです

いまも、思い出しただけで笑える

(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノ_

昨日も、何度も爆笑していたら

ダーリンが、言ってた歌舞伎のよぉーーーってのは

獅子物っていうらしくて、

それを言いたかったらしくて

検索して見せてくれました

どちらにせよ、

とりあえず獅子舞と人を間違えるのって

やばい、どっかに頭でもぶつけて

高次脳機能障害にでもなったのかと思いましたが

まだ人だったから良かったです

本人は、本気で間違えるわけないじゃないか

ブログのネタを提供してあげたんだと弁護してましたが

どうだか(・∀・)

それで、インディゴ前期の話しはまだかなーって

お待ちくださっている方がいらっしゃると思うので

お待たせしました

わたしは、この世代シリーズにしても

最近の色々な話にしても

誰のために書いているといったら

一番は自分のためですけど、

それ以外で一番、お伝えしたいのは

インディゴ前期の方たちになんですね

わたしと世代が同じだからなのか

わたしの所に来て下さるのは

インディゴ前期の方が断トツで多いです

だから、あくまでわたしの主観ですが

どの世代を一番理解しているかって言ったら

この世代の理解が深いと思います

あのねー

この世代の人が、ある意味、

一番、冷静なんですよ

なので、他の世代みたいな

危うさはそれほどないので

後回しでもいいかなーと思うのと

ゼロにしても、新ゼロにしても

真面目なインディゴ前期からしたら

謎過ぎるので、

その意味が分かるだけでも

かなり楽になったと思います(o^ ^o)

わたしが思うに

時代は大まかに波があるんですね

心理学で言う、外向、内向でいうと

分かり易いかもしれないです

社交的で意識が外に向かいやすいタイプ

内向的で、うちにこもるタイプ

わたしが思うに

だいたい世代の変化も外向、内向と波になってるんですね

******************

わたしは旧世代とひとくくりにしてしまいましたが

旧世代の中でも

団塊の世代(外向)、新人類(内向、ビワさん、イリアさんがここです)

ゼロの世代(世間でいうバブル世代、外向)

インディゴ前期(ロストジェネレーション、内向)

インディゴ中期 新ゼロ世代(外向)

*********************

たぶん、ここで波の感じが変わってくるんですね

内向的でもあり、外向的でもありみたいな

両刀使いな感じになっていくと思います

ゆとり世代(どちらかというと内向にみえるけど

実は内側の情熱を隠していて、その表現方法が

分からないだけ)

クリスタル世代(自分を失わずに、外に表せる人たちが出てくる)

**********************

まぁ、時代の大まかな流れなので

すべての人が当てはまるのではないです

外向的な世代の中でも内向的な人がいるだろうし

内向的な世代でも、外向的な人もいるんです

インディゴ前期は、境目が難しいんですが

1970年代前半生まれは移行期ですが

かなりゼロの影響が強いです

インディゴとゼロの合いの子みたいな方も多いです

1974年ぐらいに徐々にインディゴっぽさが強くなります

1977年、1978年ぐらいから

本格的にインディゴっぽくなってきます

それで、1982年生まれ辺りから

新ゼロ世代になります

インディゴ前期は

バルブ崩壊後に社会にでた

ロストジェネレーションという世代で

ゼロ世代までは、終身雇用の考えが主でしたし

結婚適齢期クリスマスケーキ説じゃないですが

25歳で独身なんて、行き遅れとか言われてましたが

この世代からガラッとかわって

フリーターとか晩婚化が加速的に進んだ世代ですねー

②につづく