それでね、お友達が聞いて
思い出したんだけど
旧世代の人の会話って連想ゲームみたいなの
お友達が言ってた例が分かり易かったんだけど
たとえばね
Aさんが、お弁当について話しだして
お米はやっぱりコシヒカリよねーっていったら
Bさんは、お弁当には鮭よねー
Cさんは、おかずはやっぱり海苔よねー
って感じで、一応、お弁当について話しているって
いう共通点はあるから、話しは通じているように見えるけど
誰も、Aさんがいった、米の話を受け取っていないし
Bさんのはなしも、Cさんのはなしも同じくで
それぞれが勝手に連想ゲームみたいにお弁当について
自分の言いたいことを言っているだけで
話が噛み合っていないの
これも、☆はなしが通じない人たち①☆で書いた
人は目先三寸しか見えていないっていうことの
現れのように思うし
なんか、上の世代の人の特徴的なコミュニケーションだなって思う
ただね、いままでは、こういう人同士でも
通じているつもりになれたんだけど
もう、隠しきれなくなっているみたい
だから、なんでこんなのに騙されるのって
不思議になるようなニュースが今年になってから増えているよね
それでも、隠したい人は
前にも書いた筒狐的な生き方を強めて
より土管の中の自分の思い込みを強めて生きていくと思う
それもいずれもたなくなると思うけどね
それでね、ゼロの世代になると
旧世代的な連想ゲームのような会話にプラスして
マンティングとかスポットライトを浴びた
女優の要素が加わるのよ
これにも書いてあるけど、大事だからまたいうわ
意味分かんないけど、とにかく何かの役になりきって
浸っている風な感じで、連想ゲームのように
会話をぴょこたんとすり替えて
自分の話しにもっていくの
分かり易い例でいうと
よくコメント欄とかに
してくる人がいるけど
クソバイスをしてくるような人は
「親切にアドバイスをしてあげるわたし」とか
「とても美しいコメントをしているわたし」とか
そういうのに浸っている感じね
ビワさんがゼロは人の世そのものだっていうんだけど
なんなんだろうって不思議になるぐらい
ゼロの人って、自分の優位性を証明したがる所があってね
例えば、自分のほうが優れていることとか
自分の方が分かっていることを証明したがるよね
しかも連想ゲームみたいに、お題しかあってなくて
直接内容には関連性がない話でも
自分の話しに持って行って、
自分を見せつけたいところがあるみたいなの
本人は役になりきって、浸っているからいいけど
客観的にみると、かなりきょとんとするよ
なんかね、支配に関するところでも
少し書いたけど、この世には命令する人、命令を聞く人って
支配と服従の関係性が深く根づいているのね
これのライトバージョンが
アドバイスする人、される人なんだろうけど
だいたい自分が優位であることを証明したい人って
聞いてもないのに、アドバイスしてきて
それをしている自分に酔っていることが多い
しかも、連想ゲームみたいに
話をすり替えているから、
ほとんどの場合でアドバイスが的外れだし
自分は役に浸っていて、それを言いたいだけで
相手を感じてないから
場違いかつ、相手に全く必要がないことを言っていたりするよ
なんか、自分のブログとかで書くなら
別に良いんだけど
ゼロの人って、ブログの内容とかに
勝手に反応して、自分が相手よりも
優れていると見せつけたくなるみたいで
人のコメント欄とかでも
自分の優位性を証明するために
マウンティング合戦をして
スポットライトの奪い合いをするよね
もっといえば、ゼロでもみんながみんな
これをやるわけじゃなくてね
わたしが思うに、満たされていない
本当は自分に自信がないタイプの人が
これをやることが多い気がする
本人は、満ち足りているわたしって
思い込んでいて、そのことに気付いていないこともあるけどね
それでね、わたし色々と実験したのよ
こういうこといわれると
ムカつくから、とっさに言い返したくなるけど
それをしてしまうと、
マンティング合戦が始まるの
それでね、話がすり変わっていることを指摘したり
相手が言っていることに正論で返すと
余計に相手を逆上させるみたい
なんか、台本があるのかなーって思うぐらい
みんな、同じような逆ギレをしてくるよ
自分がせっかく役に浸っているのに
それを台無しにするようなことをいう人が
許せないみたいだね
だけどね、最近、感じているのは
ゼロの女優的な生き方が崩れて来ているのよ
役に浸ろうにも
それ以上に、いまの時代のエネルギーがすごくて
ふと我に返される様なことが起きたり
周りの人もすごく揺さぶられているから
すごく振り回されたりするみたい
ツツギツネ的に浸りたい人はそうなんだけど
ゼロや旧世代でも、周りがそうしてたから
一緒に合わせてただけの人もいてね
そういう人は、色んなニュースをみたりして
ふと我に返ったり、色々と変化がでてきているみたい
あー、はなしがちょっと飛ぶけど
新ゼロもだいぶ変わって来ているみたい
これもセルフプロデュースにそのまますがろうとする人と
変わろうとする人が二極化しているみたいだけど
それでね、わたし最近、よく思うんだけど
ゼロの人も、旧世代も
周りに合わせてただけで
本当はすごく優しい人もたくさんいるのよ
いままではそれがうまく発揮できなかった人も多かったと思う
だけど、何度も言っているけど
下の世代が変わると、そばにいる上の世代の人も
生き易くなるの
そうやって、わたしたちは役割分担しているのよ
だから、それぞれの世代の特徴を知って
相手が自分と同じように感じているとは限らない
相手には相手の、癖みたいなものがあることを知って
同じ土俵で闘わないほうがいいよ
あと、どうしてもみんな、恐いから
相手のはなしを分かったつもりになって話に付き合ってしまうのね
でも、それってすごく疲れるし
相手の話を傾聴したり、理解しようとすると
相手と同調しやすいの
好きな相手なら、それもいいけど
もし苦手な相手だったら、
意味が分かんない時は無理に理解しようとしないで
意味、分かんない時は「分かんない」で通してもいいと思う
申し込み不要のおとぴのおはなし会 in 東京
3月27日(日)、4月29日(金、祝)予定
ちなみに4月の告知はまだしてませんが、3月と同じ場所の予定です